( http://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20170225180000 ←1週間後までは聴けます)
昔から拝聴しているクリス・ペプラーさんに、私なんかの音楽ヒストリーを訊いて頂けるなんて、…しかもサッポロビールを飲みながらなんて!(←) 夢のようでした。。💕

その夢の後、番組から頂いたのが、コチラのワイン。
素晴らしく美味しかったです…!💕
その収録の日に、サウンドプロデューサー兼ディレクターの佐藤純之介氏にもらったのが、コチラ。

京都土産の八つ橋と、伏見稲荷大社のお守り。
「アルバムのヒットと、ライブの成功を祈ってきましたよ!」
…ありがたい…💕
その、アルバムは、前記事( http://emou.seesaa.net/article/447341828.html )でもお話させて頂いた通り、私にしては出来すぎの数字を頂きました。
(ハイレゾ・ウィークリー初週1位、CD・オリコンウィークリー初週56位)
そして、そのアルバムを提げたライブは、
明日が最後・東京です…❗

今回のライブのリハーサル・初日は、この日でした。
節分!👊
なので、みんなで、喰らいましたよ?

リハスタのロビーの、北北西の方向を向き、
「黒くて太くて長いもの」❗💣
(めっちゃ変な絵面なのは、おきになさらず)
そういえばその日、ベースのチョコ(君和田君)の楽譜入れも、、、

「かんぽ生命」のクリアケースだったハズなのに。おっかしいなあー。
w
そんなお茶目な(?)イタズラをしあうメンバーは、いつものこの方達です!🎵

左から青山英樹(drms)、君和田典(ba)、オガタ、岩瀬聡志(key)、目木とーる(gt)。
みんなアホです…アホですが、音はカッケーーー! のです…(笑)。
…と、いつもの私のフルバンドライブは、ほぼほぼこのメンバーでお届け! していたのですが、今回、チョコっと事情が変わりました。
どうしても、やっぱり、したくなってしまったのです。
再現。
今回のアルバム「real/dummy」は、「バイノーラル録音」。
これをなんとか、ライブでも…! と相談した所、メンバーが一人、増えました!

マニピュレーターの、毛利泰士さん!✨
http://uroros.net/column/manipulator000/
すんごい人なんですよ!
槇原敬之さんや、星野源くんや、いろいろな方のサポートをされている毛利さん。
(星野源くん、という所で、うすーーーい繋がりを感じてしまったオガタ←アホ)
だから、どんな方だろうと、構えていたら、、、

とても馴染んでくださって!!💋w
この、毛利さんのおチカラに加え、スピーカーの増設、そしてもちろん元々の音源がサラウンドだったということもあり、やってみるか! と始まったのが、今回のライブ(スペシャル!)です。

これはOSAKA MUSEの、ステージから見た客席の図。
センターにいるのは、後列左から、A&Rの丹野嬢、プロデューサー・吉江さん。そして前列左が毛利さん、純之介さん。
彼らは今、「サラウンドライブ」の、チェック中です。

スピーカーを増やし、いろいろ…やった結果、
…大変なことに…!💥
今まで聞いたことのない、ライブ空間になりました。

前からも横からも後ろからも、「めぐたん♡」の声がするのよ?(笑)
それだけじゃなくて、いろいろ…
音に、包まれる、空間。
これは、…どうやって言葉にしたらいいのか、、、
とにかく、前代未聞の空間に、なったことだけは、確かでした。

打ち上げの間も、みんなでずーっと話していました。
これを、あと1回、どうやってグレードアップさせられるか?
いや、大阪と東京では空間のサイズが違うので、もしかしたら東京の方ができないこともあるかもしれない。
でも、東京だけにしかできないこともあるハズ。
そんなことを、…打ち上げなのに、みんなで、ずーっと話していました。
いつもは、個々で話し始めるのに、みんなで、ずーっと円陣組んで。
(これ、本当に珍しいことです…!)
…ともあれ!
明日。…いや、もうまもなく、「今日」です…❗

今回だけの、ライブ。
今日だけの、ライブを!
このライブの名前が、先日つきました。(ネーミング・佐藤純之介w)
「バックハグ・サラウンド・ライブ」✨
曲によって、優しく。また、激しく。
あなたを、(ひとりひとりを)抱きしめます。
後ろから、抱かれに来て下さい。
…16時に、原宿アストロホールで、待ってます。
追伸。
手作り衣装は、無事に直しました💓w

予算がないので、がんばってみた!w
雑巾1枚縫うのに、6回は針を刺す私が、…ッ!
みなさまに楽しんでもらうためだけに、作りました!
(具体的には「Be My Lady」を楽しんでもらうためだけに!w)
今回だけのキラキラ衣装。ぜひみてやってください…!
当日券もありますよ💕w