超深夜に帰宅。すぐ寝るつもりが、録画してたドラマが気になりテレビ。そのまま寝付けず。
CX系列「それでも、生きてゆく」。

最初は脚本の坂元裕二さんと、出ている役者さんが若手からベテランまで全員大好きな方ばかり(ホントに稀!)なのに惹かれて観始めたのですが……ここ数回は必ず、2〜3回は観返してしまっています。
そんな時間はないハズなのに、どうしても観たくなってしまう。
「MOTHER」以来です。あ、これも坂元さんか(^^; 本当に素晴らしいドラマです。
超重いのに癒やされる。心が抉られるのにあたたかい。
その中でも昨日オンエアの回(第8話)は、……本当にすごかった。
特に後半、大竹しのぶさんと風間俊介くんのやりとり!
心が痛い。苦しい。切なくて、やりきれなくて。。。観終わった後、単なるイチ視聴者としてだけではない、激しく、深く、強いデジャ・ヴ。自分の心を探って、思い当たりました。
風間くんのお芝居は、「Air/まごころを君に」のラストシーン。
そしてしのぶさんのお芝居は、「ヱヴァ・破」のラストシーン。
床に転がるおふたりの姿と、「カット!」と言われた後の姿を想像しながら、あの日……あのシーンを演じた直後も、あとからあとからわき上がってくる感情を社会人として(?)の理性で必死に押さえながら、それでも震えがとまらなくて、自分を抱きしめながらスタジオの床に座り込んでしまったあの日のそのシーン・感覚が蘇ってきて、眠ることができなくなってしまったのでした。
そんなヱヴァ・破が、今夜、オンエアされるみたいですね。
フツウの作品だと、一回上映された映画がテレビで流れるからといって、別にフツウなんですが、、、ことこの作品がテレビで流れるとなると、いろんな方が「やるんだってね! 観るよ!」と声をかけてくれたり、「どこら辺が映画と違うの?」「なんか改めてやったの?」「新しい情報って何?」等、細かく聞かれることがとても多いです。
改めてこの作品の凄さ、魅力、パワーに、驚かされます!
とはいえ私は何にも知りません。ごめんなさい。むしろ誰か教えて下さい(笑)。
シンジ同様、「この先のこと」は何も知らない私でありますが、「TV版」とわざわざ銘打たれるあたり、エヴァらしく、単なる「テレビ用のディレクターズカット」というのではないようなものが仕上がってくるんだろうな、ということだけはわかります。みなさんもご存じの通り、監督始め、「あの方達」が仕掛けることなのですから!(笑)
各地の映画館で同時上映されるのを始め、各種イベントが用意されているのだとか……凄いですねえ!
そんなムーヴメントが「テレビ初登場!」で起きてしまうくらいにこの作品を好きでいてくれる方がたくさんいらっしゃること、そんな作品を創る石垣の石のひとつでいられることに、心から感謝します。
私はオンタイムで観ることは叶わないのですが、、、皆さんが「TV版ヱヴァ・破」を、そういうカタチの作品として、改めて楽しんでもらえることを、祈っています。
愉しんでもらえますように! 感想、お待ちしています!(^-^)/
【関連する記事】
- 初・酉の市!(事務所メンバーでの!)
- 戦国を生きた日。- #voicarion「#信長の犬」-
- 当たり前だったことが遠くなる世界線の中で、再び出会えるこの感情の行き先について。..
- 前を向いていくことーーー「わたしたちのこれから-アニメのおしごと-」第2夜・第3..
- 愛ある作品を創り続けるプロデューサーとはーーー「わたしたちのこれから-アニメのお..
- 緒方恵美LIVE「Hang In There,Dears!」ありがとうございまし..
- 今日、ライブをやります。
- 【訂正/ちゅうい】2/29「M's BAR in THEATER -逆襲のオガタ..
- 【たいせつなお知らせ】「M's BAR in THEATER」公演について
- 久々です。個人的なご報告。