
(もうすごく昔のことのような気がするのですが、、、(^^;)

…この日。アフレコは珍しく長時間でした。
いえ、いつものアフレコキープ時間内ではあったのです。でもギリギリだった。
いつもはとても早く終わるメンバー(慣れている人が多いので…)なのに何故、というと、
ダンガンロンパ最終話・ディレクターズカット分の収録が!
…プラスαで、あったからです…!

(既にダンガンラジオ等で発表になっていますが!)
原作のスパイクチュンソフト・ダンガンチームの全面的なご協力の下、アニメチームとガップリ四つ!で取り組んできた「ダンガンアニメ」。本当に、許される状況下で、精一杯の作品作りをしてきて下さいましたが、…やっぱり最終話は、どうしても、、、な部分が、、、
そこで「ディレクターズカット版」として放映分プラスαの映像が、現在絶賛制作中なのでアリマス!

アニメ「ダンガンロンパ」最終話・V編室内にて。
「V編」というのは、アニメの最後の作業工程。その部屋に入った声優は、私が初めてなのだそう。
…話は戻りますが、なぜアフレコを先にしたかというと、「声優が揃わない」から。
物理的なこともありますが、最後まで熱い芝居を流れの中でやって欲しいと思って下さった。
なので、先にカッティング作業をし、アフレコしてから、残り分の映像を作って下さったんです。
…ということで、私達は、最初から「プラスα」を加えた映像でアフレコしたんですが、、、
めっちゃ、いいんですよ…!!!

カットされ、通常通りの尺(長さ)で放映された最終回は、それはそれで良かったのですが、この「ディレクターズカット版」というのが、とてもイイ。
まず江ノ島盾子の自己紹介が倍近くあり、…それがとても不気味カワイイ

グッと、クルんです…!!!


ぜひ、観て頂きたい。この、熱い、みんなの芝居を…!

最終話「本放送オンエアを観る会」会場。「一緒に観たい!」と、誰からともなく上がった声を受け、プロデューサーの比嘉さんが某パーティースペースを押さえてくれました。
メインスタッフ他、3〜40人のスタッフさんたちが集まり、みんなで堪能しました。
途中、そこが貸し切りと知らずに入って来たらしいイマドキのフツウの若者軍団(←)が、
「あ! ダンガンロンパ! 何何? どしたの?」
と覗くなり声をあげていて、会場のスタッフの方々に外へ連れ出されていたのですが、もういいよ、知っていてくれただけで嬉しいよ、好きなひとみんなで一緒に観ようよ! と言ってしまいたくなってしまうくらい、会場全体が「ダンガン大好き!」な雰囲気に包まれていて、…幸せな空間でした。
…そんな「ダンガンロンパ」がご縁で、また1つ、曲がうまれることになりました。
ニューアルバム「Desire-希望-」に、ダンガンロンパシリーズの音楽を担当されている高田雅史さんが、楽曲を提供して下さったのです…!

「高田さん作曲でオガタ歌、っていう曲、作りたいですね!!」
随分前から、そんな話を勝手にしてきていた高田さんとワタクシ(笑)。それが現実になろうとは…!
高田さんが書いてくれたのは、超まっすぐな、王道アニソンテイストソング。
眩しいくらいのメロディラインが最終的に上がったのが、10月アタマ、ちょうど上記、アニメ「ダンガンロンパ」の最終回放映直後くらいの頃でした。なので書いてしまった歌詞も、
「超・希望」な歌詞に!!


ところがいっこ困ったのが、「ラップ」。
「ここからラップで」と書いてある譜面をみて、びっくり。。(゜ロ゜;屮)屮
わーどうしよっか、と思ったのですが、…そう。ダンガンアニメOPもラップがあった。
それを思いだし、ガンバリマシタ! 英語で!!

とはいえ英語のラップを録るのは初めて。
(日本語はBLEACHの「ブリコン2」で、Aqua Timezの「velonica」をカバーした、他で)
ライブ(「おれびる。」「M' BAR」等)で歌うことはあっても、録音となると勝手が。。
そう思っていたら、何とディレクターの佐藤純之介君が、「ペルソナ3」の音楽レコーディングエンジニアだったことが判明! そのディレクションに添っていったら、めっちゃカッコヨクなりました!!


その日の全員でパチリ☆
左から高田さん、純之介君、オガタ、エンジニアの森田君、プロデューサーの吉江さん。
最高のチームでした…

ありがとうございました!!!

作業終了後、高田さんと、後から来たマネージャー・Oとで「カンパイ」


幸せな、最高の一日でした!

ダンガンアニメスタッフが現在、精魂こめて作り続けている「ディレクターズエディション」。
私達声優の、最後の「魂」が、ガッツリめいっぱい入っているバージョンの最終話です。
ご案内は公式で間もなくされると思うので、ぜひ観て下さい!
そして高田さんとの愛情こもった作品「NEXT STAGE」。
「超・希望」の1曲も、ぜひ! ヨロシクオネガイシマス…!
【関連する記事】
- 初・酉の市!(事務所メンバーでの!)
- 戦国を生きた日。- #voicarion「#信長の犬」-
- 当たり前だったことが遠くなる世界線の中で、再び出会えるこの感情の行き先について。..
- 前を向いていくことーーー「わたしたちのこれから-アニメのおしごと-」第2夜・第3..
- 愛ある作品を創り続けるプロデューサーとはーーー「わたしたちのこれから-アニメのお..
- 緒方恵美LIVE「Hang In There,Dears!」ありがとうございまし..
- 今日、ライブをやります。
- 【訂正/ちゅうい】2/29「M's BAR in THEATER -逆襲のオガタ..
- 【たいせつなお知らせ】「M's BAR in THEATER」公演について
- 久々です。個人的なご報告。