予算が足りなかったので、私・オガタが、筆おろし、…
…あいや、初めて筆を(ハケを…筆は高くて買えなかったの)とった、へぼへぼ団旗。
(行程動画コチラ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=Pr2NR_zHUnk
ノーメイク挨拶コチラ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=lkPsKlIzNR4 )
ちゃんと飾ると、…それなりに、一応、見えたよ…?(笑)
そんな旗をバックに背負い、やってきました!
「緒方会 〜よいこのオリエンテーリング〜」❗✨
とても、面白い会でした!!!
楽屋での準備。
メイクさんの予算もなく、全員自前メイク。
だが衣装を作ってくれたスタイリストさんのアシスタントさんに来て頂き、タスキや諸々の着付だけはお手伝い頂き、なんとか。
ゲストの石田燿子ちゃん、美郷あきちゃんと一緒に、出陣前のパチリ📷☆
「楽しんでイコウ!」「YES!」👊
SE代わりに、冒頭「会のなりたち」についての影ナレーション。
…ごくフツウの、ナレーション…でしたよ…?
なぜかお客さんはみんな、大爆笑されていましたけれども。。♨
(笑。ミツルギ風に、ウーロンハイ会派・遠藤会とのことを話したの!w)。
まだ「会」としての「持ち曲」を持っていない私達。
だが一昨年歌った、あの曲がある! というワケで1曲目は!
「🎵 魂のルフラ〜ン🎵 」❗
謎の「メンチ切り」をして歌う、ワタクシ達バージョン。
(高橋洋子ちゃん、ごめんなさい…(^^;)
そこから始まったこの日のセットリストは、こんな感じでした!
<緒方会〜よいこのオリエンテーリング〜 セットリスト>
M1 魂のルフラン (緒方会)
M2 fly away t.p.s (佐咲紗花)
M3 Can Do (佐咲紗花)
M4 Be Ambitious, Guys! (橋本みゆき)
M5 Glossy:MMM (橋本みゆき)
M6 Dreamer (AiRI)
M7 DREAMXSCARANBLE (AiRI)
M8 再生-rebuild- (緒方恵美)
M9 脱法ロック (緒方恵美)
M10 STRIKE WICHES わたしにできること (石田燿子)
M11 Life and proud (美郷あき)
M12 CAT’S EYE (橋本みゆき・佐咲紗花・AiRI)
M13 Cheer Up! (橋本みゆき+緒方会)
M14 SAYONARA Last Melancholic Night (佐咲紗花+緒方会)
M15 Beat the Wings! (緒方恵美+ゲスト+緒方会)
M16 Byo-doでいきましょう (緒方恵美+ゲスト+緒方会)
Enc 魂のルフラン (緒方会+ゲスト)
私は「再生-rebuild-」を、いつもどおりに!
そして先日、ニコ動で【歌ってみた】、「脱法ロック」初披露!
みんなとめっちゃ手を振り合って、楽しかったーーーーw
…と、ここでホンジツのメインイベント!
「大応援大会」〜❗❗✨
「緒方会」=「応援管理委員会」。
「いろんなひとへ、応援の『輪』を広げていこう」ーーーそれがコンセプト。
もともと、私達が歌っているアニソンやゲーソンは、エールソングが多い。
そんな私達が、いろんなみんなを応援し、応援され…その先の方々へも、応援を広げていきたい。そう思ったのが、始まりでした。
なので、ここはダイレクトに! 応援onlyのMCコーナーを設けよう、って!w
太鼓担当の高橋くんです。手伝ってくれましたw
Twitterで募集した、「凹んでいること」「辛いけど前を向きたいこと」等、応援して欲しいことが書かれたつぶやきの中から、今回は、6人のつぶやきを選ばせて頂き、みんなで応援! しました!
「フレー・フレー、み・ん・な❗」
すごくたのしかったー!!
参加してくれたみんな、ありがとーーう!
そこからゲスト曲、3人の「CAT’S EYE」(色が合ってるから!w)。
そして、誰かがリードで他メンバーが支える楽曲たち!
私が歌ったのは、Metamorphoseで歌った「Beat the Wings!」を、メタモの2人と。
そして、メンバーのみんなが「これを一緒に歌いたい!」と言ってくれた、私のオリジナルのパンク「Byo-doでいきましょう」。
「Byo-do〜」は歌詞を時々変えて歌うんだけど、今回は「Mr.トランプ ver」!
…サテ、…?(笑。面白かった!)
後ろまで、超満員でした。
特に後方のみんな、きゅうくつな思いをさせてしまってごめんなさい。
もっと広い会場でできるように、がんばります。
そうなれるように、応援してくれたら、うれしいです。
(タイアップもあったら…ホントに…!)
みんなで「応援しあった」一日。
めちゃめちゃ盛り上がってくれて、ものすごく嬉しかったし、幸せだった。
「応援」ていいね。みんなの心を、幸せにするね。
それを改めて実感した一日でした。
これからも、私達は、みんなを応援し続けます❗👊
誓うよ。絶対。
今回来られなかったみんなとも、応援交換できる日が、きますように。
「押忍!!」✨
本当にありがとう!
また、いつか!!!
(この後、「みなさんの感想」をアゲサセテイタダキマス!⇒次記事)